気が向いた時に好きなものを好きなように

いつまでも若い頃を忘れずに。

バイクを走らせました。

ラジコンを組み立てていましたが天気が良かったので、寒波が来る前に倉庫で眠っているバイクを走らせてみました。

月に一度エンジンを始動するぐらいで、半年くらい走らせていません。

少しエンジンがぐずりましたが、暖気を終え走り出したら元気になりました。

チェーンは交換しましたがタイヤもいい加減に交換しないといけません。

タイヤはおそらく新車の時のままみたいです。

ヒビが入ってて道路の横断歩道などの白線ではタイヤをとられてしまいます。

 

このバイクは2000kmちょっとしか走行していません。

私の思い出、当時欲しかった1990年のNSR80です。

 

大切にされていたらしく購入した時は、傷サビなどはほとんどありませんでしたが私のところに来てからは海が近いのでやはり潮風でサビが所々発生しています。

 

当時は50ccまでしか乗れなかったのでNSR50で走っていましたが、すぐにスピードが出るので乗る時は周りがとても気になりました。

NSR50は保管していましたが、80を購入するので手放してしまいました。

2ストバイクは実にいいですね。

今となっては有害ですが白煙も音も最高です。

 

カウルは真っ白ですが、もともとは青テラでした。

純正カウルですが経年劣化でリアカウルの色が半分変色してしまいました。

 

次はタイヤ交換とフロントフォークのオーバーホールが待っているのでお金を貯めないといけませんね•••

 

最後までお読みいただきありがとうございました。