久しぶりにサンドバイパーを走らせました。
さすがに走行中の写真は撮れませんでしたが、バギーはいいですね。
誰もいなかったので駐車場で走らせました。
ノーマルのCVAダンパーでも十分!
別に高価なアルミダンパーに変える必要はないと思います。
スプリングやオイルでセッティングしたらいいですね。
走行後はエアブロー、細部のチェックをします。
工具を出してるついでに以前製作したミューにメカを積みです。
長年、眠っていたKOのプレストです。
当時のプロポなので電池を8本も使います。
電源が入るか心配でしたが大丈夫でした。
いいですねぇ、懐かしいです。
サブプロポで購入して使わなかったので新品です。
でも、ハンドルのゴムが少しベタついてます。
メカを積みました。
アンプはKOのレガートという物です。
確かプレストのワンランク下のアンプだったと思いますが十分でしょう。
これも予備で保管していましたが問題なく動きました。
後は走らせるのが楽しみです。
実は私、一年程、仕事を休職していました。
日常生活の中で急に左腰から下に経験したことがない激痛が襲い歩くことや横になってることもできないくらいで、診断は外側腰椎椎間板ヘルニアという診断でほぼ緊急手術でした。
ヘルニアは一応取りましたが、神経に巻いてる物があり完全には取り切れなかったみたいです。
膝から足指まで少し痺れが残ったままですが治るのは気長に待つしかないみたいです。
今年に入って以前の会社は退職しましたが、痺れや腰の痛み以外はいいので今月から別の会社で社会復帰します。
仕事に慣れるまでラジコンはなかなか出来ないと思いますが、暇をみつけて製作と走らせます。
梅雨入りしたのでランチアラリーの塗装はお預けですね。
それでは、お忙しい中最後までお読みいただきありがとうございました。